今回は、2021年7月にオープンした「新香港」(BINO栄)でランチをいただきましたのでご紹介いたします。

アクセス:BINO 栄 5階
2020年11月にオープンしたBINO栄の5階にあります。

こちらの5階には他にもおすすめのレストランがあります。

地下1階にもレストラン街があります。
ラグジュアリーな空間で本場香港の味を楽しめる

数々の受賞経験のある林光明 (ジャッキー ラム Jacky Ram)料理長による、豪華絢爛なディナーもありますが、カジュアルなランチも楽しめます。

全82席の広々とした店内には、8部屋のプライベートな個室もあります。

入り口も外からは想像がつかないくらい豪華でしたが、中のインテリアも豪華です。

メニュー
【飲茶ランチ<黄梅花>】蒸し物と焼き物飲茶の三種盛り合わせなど全5品 3,564円

今回は、一番お手軽なこちらの飲茶のコースにしました。

●ドリンクメニュー

青島ビールなどもあります。

他には紹興酒も中国らしいですね。酸梅湯(サンメイタン)もあったので、思わず頼んでしまいました。

高価なワインも並びます。ノンアルコールスパークリングワインもありました。

一つ驚いたのが、お水は有料のミネラルウォーターになるようです。海外っぽいですね。無料のお茶などのサービスはありませんでした。(この件に関しては、口コミでも辛口コメントが多いですね)私も、あとで少し驚くことがありました。
飲茶ランチ
●酸梅湯(サンメイタン)500円(税抜) +ソーダ割り 200円(税抜)
サンメイタンを頼んだところ、ソーダ割りか何かにされますかみたいなことを聞かれて、では「ソーダ割り」でとお伝えしたところ、しっかり+料金がとられていました(笑)

●青島 プレミアム 小瓶 900円(税抜)

●前菜 盛り合わせ


●新香港料理長おすすめ“本日のスープ”


●蒸し物と焼き物入り三種類の飲茶の盛り合わせ
(海老入り潮州式蒸し餃子・ニラと海老の煎り焼きもち・広東風トビ子のせシュウマイ)


●麺または炒飯・お粥より選べます
(広東式イーフー麺・マカオ式炒飯・ホタテと干し貝柱入りお粥)
広東式イーフー麺


「伊府麺(イーフーメン)」とは
小麦粉を水ではなく卵で練った麺(全蛋麺)を油で揚げたもの。
マカオ式炒飯

・手作り香港デザート

まとめ
少量づつ、色々と味わうことができてよかったです。
もう少し、飲茶も色々と食べたかったですが(笑)
サービスも手厚かったのですが、しっかり8%サービス料がとられていました。
高級感はあって、とても居心地のよい空間ではありました。
最後までお読みいただきありがとうございました。