今回は、レイヤード久屋大通パーク RAYARD Hisaya-odori Park ZONE 4(名古屋テレビ塔南)にあります、茶匠 清水 一芳園 久屋大通店(チャショウ シミズイッポウエン)でランチを頂きましたのでご紹介させていただきます。(アクセス)

行列が絶えない京都・三十三間堂そばの老舗の茶問屋
京都・三十三間堂のそばに本店を構える1945年創業の茶専門問屋 「清水一芳園」の名古屋・久屋大通店です。

お店前には、なんと、、、カラフルな日傘の貸し出しがありました。

店舗に入ると、先にオーダーをしてお支払いをするシステムです。

店内は、和を感じるインテリアが多く、とてもスタイリッシュな雰囲気です。


茶問屋さんということもあり、茶箱もありますね。


大きな窓ガラスから光も入り明るい雰囲気です。

店内はそこまで広くはないので、混雑時はあまり長居はできないようです。

ソファー席でグループでも楽しめますし、おひとりさまも入りやすい店内のように感じます。


フォトジェニックなエスプーマかき氷・本格宇治抹茶スイーツが人気
こだわり製法の“石臼挽き抹茶”を使用した本格宇治茶スイーツを中心にインスタ映えのスイーツがたくさんあります。
贅沢な抹茶の香りが広がるふわっふわの“エスプーマかき氷”

完全手作りの抹茶パフェ

エスプーマフローズン、エスプーマラテにそれぞれほうじ茶・抹茶があり、どれも美味しそうです。

コロナ禍で京都に行かずとも、京都を感じられるお店ですね。
夏季限定 抹茶×チョコミント、マンゴー味

何と言っても、見栄えが美しいですね。涼やかで思わず、夏にいただきたくなる一品です。

マンゴーの夏氷もあります。


ランチメニュー

お食事には、味の変化を楽しめる特製出汁茶漬けがあります。

茶そばメニューもあります。
特製出汁茶漬け 焼き鮭とイクラ 1250円

最初はそのままいただき、途中から出し汁茶漬けにして楽しむことができます。

茶そばセット 漬けマグロ丼 1080円
ドドんと大きな竹筒で提供されます。

開けると、茶そばが入っています。しっかりとお茶の味がしました。つけ汁は京都風のだし汁でしたが、見た目よりもしっかりと味がしました。

かなりボリュームがありました。

セットの丼ぶりは人気の「ごま香る漬けまぐろ」です。

セットのほうじ茶は、【茶匠清水一芳園京都本店】の「遠赤焙煎ほうじ茶」を使用され、急須で、淹れたてをいただけます。
まとめ
今回は、レイヤード久屋大通パークのお茶漬けランチをご紹介いたしました。
二階にあることもあり、ランチどきは比較的、狙い目かもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
アクセス
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目 RAYARD Hisaya-odori Park2F